オーストリアの音楽集団 「The Vegetable Orchestra」 が野菜で奏でるスペシャルライブNews

2025.04.10

4月25日(金)、当社東京本社1Fイベントスペースにて、オーストリアのウィーンを中心に活躍する、野菜で楽器を製作し演奏する音楽集団「The Vegetable Orchestra(ベジタブルオーケストラ)」のライブイベントを開催します。

「The Vegetable Orchestra」は、さまざまな野菜を楽器へと変え、今までにない実験的な音楽を生み出すアーティストグループです。にんじんやかぼちゃ、パプリカなど、日頃私たちが目にする身近な野菜を使い、野菜楽器独自のユニークな音色を奏でます。そして彼らのプレイフルなパフォーマンスが、全く新しい音楽体験をつくりだします。またライブイベントに向けて準備した野菜は、野菜チップスへと調理し、来場者の方々へと振る舞います。

スポーツの起源である遊びを通して、自然や環境との新たな関わりを生み出していくゴールドウインのプロジェクト「Play Earth」。野菜を選び、楽器を作り、奏でて食べる。彼らのつくるこの新しい音楽体験が、Play Earth の考える原体験をデザインするコンセプトと共感し、今回のライブが実現しました。これまでの野菜や音楽などへの考え方が揺さぶられ、子どもから大人まで楽しめる新しい遊びとなることを期待しています。このライブイベントを通して、2027年初夏に開業予定の「Play Earth Park Naturing Forest」に対する期待や共感を抱いていただくことを目指します。
本ライブイベントはご応募いただいた方の中から、抽選で100名様をご招待いたします。たくさんのご応募をお待ちしています。


開催期間  2025年4月25日(金)18:00-19:00(受付17:30〜)
開催場所  株式会社ゴールドウイン東京本社1階イベントスペース
      (東京都港区北青山3-5-6 青朋ビル)
料金    無料(抽選による招待制)
応募期間  2025年4月16日(水)正午まで
共催    株式会社ゴールドウインおよび株式会社Play Earth Park

ライブイベントの詳細および応募はこちら: https://goldwin-event.i.goldwin.co.jp/playearth-thevegetableorchestra/


ライブイベントで使用する野菜は、全国の農家との産直プラットフォームを展開するビビッドガーデン社のご協力のもと、富山県の農家をメインに通常の販売ルートでは手に入らない「規格外品」を中心に手配します。

協力企業:株式会社ビビッドガーデン
「生産者のこだわりが正当に評価される世界へ」をビジョンに掲げ、全国の農家、漁師、一次産業の課題解決を行う。生産者が個人や飲食店に” 直接” 商品を販売できる産直プラットフォーム「食べチョク」を提供。地方自治体向けに、地域産品のPR や移住就農促進、販路拡大支援などのサービスを提供。生産者の顔が見える冷凍食品ブランド「Vivid TABLE」やネットスーパー事業「食べチョク ドットミィ」を提供。


photo : Heidrun Henke

The Vegetable Orchestra
ベジタブルオーケストラは、新鮮な野菜で作られた楽器を演奏するアーティストグループです。1998年にウィーンで結成され、音楽家、ビジュアルアーティスト、建築家、デザイナー、メディアアーティスト、作家、詩人など、多彩なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。これまでに世界各地で200回以上の公演を開催。既存の音楽ジャンルにとらわれず、伝統的な楽器では生み出せない独自の美しい世界を創り上げています。